5月1日より、農産物直売所・特産品販売所の営業時間が
8:30~17:30までと通常営業時間にもどります。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
今年は気温の低い日が続いており、桜の開花はもう少し後になりそうです。
さて、ゴールデンウィークのイベント・テナント業者の販売について一部ご紹介いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
<イベント>
5月5日(金)
・餅つき振舞い
11:00~ 一緒に餅つき体験できます。
※5回ほどに分けて実施します。お餅がなくなり次第終了となります。
・パトカー乗車体験
11:00~13:00
※記念写真プレゼント!
5月6日(土)、7日(日)
・とろろごはん振る舞い
10:00~12:00
※炊きたてごはんにとろろが抜群のハーモニー♪ なくなり次第終了となります。
<その他 テナント販売・試食会>
・Pizza Nico(焼きたてピザの移動販売)・・・4月29日(土)、5月3日(水)~5日(金)
・日野製薬(黒酢試飲販売) ・・・5月3日(水)~6日(土)
・霧しなそば(そばの試食販売) ・・・4月29日(土)、30日(日)
・森のパン工房 ほっぺ(焼きたてパンの販売)・・5月3日(水)
・Flying Swallow(唐揚移動販売) ・・5月5日(金)、6日(土)
・ファーストグリーン(乾燥きのこ販売)・・・4月29日(土)、30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)
・パック(味噌の試食販売) ・・・5月3日(水)~5月5日(金)
・木曽巴御前(ソフトクリーム・五平餅)・・・4月29日(土)~5月7日(日)
・時計台(やきとり) ・・・4月29日(土)、4月30日(日)、5月5日(金)~7日(日)
木曽谷も暖かい日が続き、いよいよ新緑の季節となってまいりました。
今シーズンはほお葉の生育も早めで、各お菓子屋さんもほお葉巻の販売が徐々に始まっております。
当道の駅でも5月19日(木)から、順次販売を開始いたしますので、
ご来店の際にはぜひお立ち寄りください。
日頃は、ご利用いただきありがとうございます
2月14日 11:00より
農産物直売所前にて
つきたてお餅の振る舞いを行います
餅つきの体験もできますのでぜひ親子で奮ってご参加ください
※尚なくなり次第終了とさせていただきますので、お早目にお越しください。
※日程の訂正がありました。開催日は2月14日(日)です。
あけましておめでとうございます。本年も道の駅木曽福島をよろしくお願いいたします。
2016年の営業日(冬期間)は以下の通りとなりますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。
2016年1月~3月までの営業日のお知らせ | ||||||||||||||||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | ||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||
1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||||||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 28 | 29 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||||||||||
. | 31 | . | ||||||||||||||||||||||
休業日: |
7月9日(木)より、森のパン工房「ほっぺ」の手作りクッキー「こころん」の販売を開始しました。
木曽ひのきの山から流れ出る清流で育った残留農薬ゼロの安全なお米をメインとし、お腹にやさしく血糖の上昇も緩やな国産の甜菜(てんさい)糖、世界的に話題のココナッツオイル等、全て体にやさしい素材を使い一つ一つ心を込めて作られている米粉クッキーです。そして、アレルギーがご心配なお客様にも安心して召し上がっていただけるよう、国が指定する小麦・卵・バター等のアレルギー特定原材料27品目を使用せずに作られています。
1袋280円にて、特産品販売館で販売しておりますので、ぜひ一度お試しください。代金引換による地方発送も承っておりますのでご利用ください。
商品名 | 原材料 |
---|---|
米粉クッキー こころん(プレーン) | 米粉、甜菜糖、ココナッツオイル、アーモンドプードル、レモン果汁、重曹 |
米粉クッキー こころん(ココア) | 米粉、甜菜糖、ココナッツオイル、アーモンドプードル、レモン果汁、ココアパウダー、重曹 |
米粉クッキー こころん(ほうれんそう) | 米粉、甜菜糖、ココナッツオイル、アーモンドプードル、レモン果汁、ほうれん草パウダー、重曹 |
今年も1年間のご愛顧ありがとうございました。本年は南木曽の土石流災害や御嶽山の噴火など
災害の多い年となりました。そんななかご利用頂いた皆様にはご不便をおかけしたことも
あったかと思いますが、これからも木曽地域の情報発信の拠点となるような
道の駅を目指し、来年も営業して参ります。皆様のご利用を心よりお待ちしております。
さて、年末年始の営業予定は下記の通りとなります。ご利用のお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
※ 1月14日~3月12日 の期間中 毎週水曜日が定休日となります。
3月11日(水)は 3月12日(木)に振替え休みとなります。
※なお、2月11日(水)は2月12日(木)と振替となります。詳細は下記カレンダーをご参考下さい。
年末・2015年1月~3月までの営業日カレンダー | ||||||||||||||||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | ||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||
1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 29 | 30 | 31 | |||||||||||||||
定休日: |
本日12:30頃、平成22年4月1日より直売所の営業を開始してからの
来場者数(レジ通過)が100万人を突破いたしました!
皆様の日頃のご利用に感謝するとともに、これからも皆様のご要望に沿えるよう
利用しやすい道の駅を目指してスタッフ一同努力してまいります。
今年も1年間のご愛顧ありがとうございました。来年も皆様のご利用を心よりお待ちしております。
さて、2014年1月8日~3月12日の期間中 毎週水曜日が定休日となります。
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
※なお、3月5日(水)は3月4日(火)と振替となります。詳細は下記カレンダーをご参考下さい。
1月 | 2月 | 3月 | ||||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||||||
30 | 31 | |||||||||||||||||||||||
定休日: |
いよいよ道の駅周辺も紅葉が見られる季節となってまいりました。
お陰様で道の駅木曽福島は、2010年11月に道の駅としての認定を受けてからまる3年を迎えることができました。
これを記念して11月2~4日の3日間、「開駅感謝祭」と題しまして、日頃ご利用のお客様に感謝の気持ちを込めて、各種イベントを企画しております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
詳細につきましては追って掲載いたします。
木曽もようやく暖かな陽気となってきました。お出かけにはぴったりの季節です。
道の駅木曽福島ではゴールデンウィーク期間中、さまざまなイベントを企画して皆様のご来場をお待ちしております。
農産物直売所前のスペースにて、地元木曽町 田中屋さんのお豆腐をつかったふき味噌田楽ととつみれ汁の振舞いを行います。
時間は10:30より なくなり次第終了となりますのでお早めにお越しくださいませ。
子供の日にちなんでおたのしみ抽選くじの販売を実施します。人気のキャラクターグッズなど様々な商品があたります。外れくじなし!1回200円となっております。
御嶽山をバックに道の駅木曽福島のウッドデッキちかくの広場にて木曽義仲火牛太鼓の演奏が催されます。時間は3日は11:30~と13:30~の2回公演、4日は13:30~の1回公演となっております。
ゴールデンウィーク期間中、道の駅敷地内にて特設販売を実施します。椎茸詰め放題・お茶の試飲販売・焼鳥販売・五平餅販売・黒酢試飲販売・ドライフルーツ販売・沖縄黒糖の販売・コルネットの販売・たい焼きたこ焼き販売・釜めし販売 などなど、もりだくさんの内容となっております。各業者の営業日は下記の表をご参照ください。
出店業者 | 商品 | 4/27 | 28 | 29 | 30 | 5/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
和コルネット | コルネット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
オギノヤ | 釜めし販売 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
日野製薬 | 黒酢試飲販売 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
パック | 味噌・ドライフルーツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
白川茶園 | お茶試飲販売 | ○ | ○ | ○ | |||||||
時計台 | 焼鳥など | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
巴御前 | 菓子・五平餅など | ○ | ○ | ○ | ※ | ※ | ※ | ○ | ○ | ○ | ○ |
パン工房「ほっぺ」 | パンの販売 | ○ | ○ | ||||||||
霧しな | そば試食販売 | ○ | ○ | ||||||||
七笑酒造 | お酒試飲 | ○ | ○ | ||||||||
黒糖家 | 黒糖の販売 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ファーストグリーン | しいたけ詰め放題 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
焼きたて屋 | たい焼き・たこ焼き | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※4/30~5/2の間はあづま屋のみでの営業となります。
お陰様で道の駅木曽福島は、道の駅の前身である「農産物直売所 木曽市場」として2010年4月1日に開業してから、4年目の年を迎えることができました。
これを記念して4月6・7日の2日間、「開業3周年記念祭」と題しまして、日頃ご利用のお客様に感謝の気持ちを込めて、各種イベントを企画しております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
農産物直売所前のスペースにて木曽市場オリジナルの草もちの振舞いと鶏のつみれ汁の振舞いを行います
時間は10:30より なくなり次第終了となりますのでお早めにお越しくださいませ。
※雨天の場合は特産品館にて行う予定となっております。
天津甘栗の販売・お茶の試飲販売・焼鳥販売・五平餅販売・黒酢試飲販売・ドライフルーツ販売・沖縄黒糖の販売・コルネットの販売(4/6のみ)など
店頭にはふきのとう等も見られるようになり、わずかながらですが春の兆しの感じられるようになってきました。
そんな2月も、道の駅木曽福島では様々な催し物で皆様のご来場をお待ちしております。
今年はレストラン特製の恵方巻を数量限定にて販売いたします。
地元木曽地方で採れた新鮮卵を使った卵焼きやかんぴょうなどを使ったオリジナルの恵方巻となっています。
今年の恵方(南南東)を見ながら、御嶽山をバックにガブっと丸かぶりしましょう!
※レストランでは当日お食事された方に福豆のサービスを行っています。合わせてご利用ください。
日野製薬コーナーで販売中の甘酒の試飲販売を実施いたします。おいしい甘酒で温まっていってくださいね
毎回ご好評をいただいているトムヤムクン風すんきのスープの振る舞いを特産品館にて開催します。ピリッと辛いスープがアクセントとなってすんきの酸味と絶妙なハーモニーをかもします。時間は10:30より特産品館におきまして実施いたします。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
寒い日が続いていますね。
皆様、体調を崩されないようお気を付けて下さい。
冬季定休日が下記の通りとなりました。
平成25年1月~2月
毎週 水曜日
3月の予定については改めて通知させていただきます。
ご理解、ご協力宜しくお願い致します。
日ごろ当駅を御利用いただき誠にありがとうございます。
年末年始の営業時間は下記の通りになります。
12月30日 通常営業
12月31日 8時半~15時まで
1月元旦 10時~15時まで
レストラン・物産館のみ営業
1月2日 通常営業
その他ご不明な点ございましたら、ご連絡ください。
㈱木曽市場
道の駅 木曽福島
℡0264-21-1818
道の駅木曽福島も11月1日をもちまして開駅2周年を迎えます。これもひとえに皆様の絶大なご支援の賜物と深く感謝申しあげます。 これに伴いまして、来る11月3日(土)~11月4日(日)の二日間「道の駅木曽福島 開駅記念祭」を開催いたします。 もちまき、火牛太鼓の演奏など、さまざまなイベントを企画しておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◎イベント内容のご紹介◎
・餅まき 11/3(土) 午前11:00~
※農産物直売所前の駐車場にて行います。お楽しみ引換券付のおもちもありますよ!
・火牛太鼓演奏 11/3 午前10:30~ 、11/4 午前11:00~ 午前10:30~
※両日とも10:30よりの演奏となります
・きのこ汁の振る舞い 11/3・11/4 午前10:30~ なくなり次第終了
・屋外特設販売 11/3・4
霧しなそば試食販売・日野製薬黒酢試飲販売・峠の釜めし「おぎのや」釜めし販売 コルネット・乾物・味噌・ドライフルーツ・沖縄黒糖甘栗・五平餅・焼鳥の販売 白川茶試飲販売、森のパン工房「ほっぺ」出張販売 など
※記念祭期間中の2日間、農産物直売所・特産品販売所で商品をお買い上げのお客様先着150名様に記念の粗品をプレゼントいたします。
道の駅「木曽福島」観光案内所にて木曽養護学校、在学中の百瀬達也さんの
立体切紙展示会を行います。
紙一枚で作った細部まで表現されている昆虫の作品をこの機会に
ぜひご覧ください。
・期間 7月29日(日)から8月4日(土)
・展示時間 10:30分から17:30分まで
その他ご不明な点ございましたら、お申し付けください。
(℡0264-21-1818)
昨年NHKの「あさいち」で紹介され、ご好評をいただきました開田高原産白菜の入荷が今年も始まりました。
御嶽山麓の冷涼な気候を利用して夏のこの時期から出荷が始まるこの白菜。みずみずしく、大きくて張りがあり、お漬物やサラダなどにもおすすめです。地方発送やご予約も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。(TEL:0264-21-1818)
3月の定休日をお知らせいたします。
※3月21日(水)より毎週水曜日も通常営業となります。お客様のご来店を心よりお待ちしております。
本日1/14(土)より2/12(日)まで木曽町・王滝村の協賛店43店舗において、
”すんきde元気フェア2012” が開催されています。
期間中すんき料理をご注文のお客様、すんき関連商品をお買い上げのお客様に抽選で
宿泊券や地元木曽の特産品などが当たるスタンプラリーなどのイベントを行っております。
また当店では期間中の毎週日曜日、特産品販売所において「トムヤムクン風のすんきのスープ」の
試食会をおこないます。すんきの酸味にトムヤムクンの酸味が合わさってすんきが初めての方でも
食べやすい仕上がりとなっております。ぜひ一度お試しくださいませ。
数量限定となっておりますのでお早めにお越しください。
◎トムヤムクン風のすんきのスープ試食会◎
日時:1月15・22・29日、
2月5・12日の計5日
10:30~ なくなり次第終了
場所:道の駅木曽福島 特産品販売所
すんきde元気フェア2012の詳細についてはこちらまで